12歳の、ほんの出来心が招いた一家の騒乱——
そのまなざしの先にある、素晴らしき愛と不条理の世界
アン・ハサウェイ、アンソニー・ホプキンスらアカデミー賞®をはじめとする賞レース常連の名優たちに加え、『ジェントルメン』(19)や『シカゴ7裁判』(20)で強い印象を残すジェレミー・ストロングら一流キャストの競演にも注目の映画『アルマゲドン・タイム ある日々の肖像』が5月12日(金)から日本公開することが決定しました!
監督は、『エヴァの告白』(13)、『アド・アストラ』(19)など社会派からSFまで精力的に新作を世に送り出し続け るジェームズ・グレイが製作・監督・脚本を務めます。
場面写真も解禁!
シーン写真は3点。
大好きな祖父アーロンと公園で仲睦まじく寄り添うポールの姿のほか、母エスター、父アーヴィングの表情を切り取ったもので、いずれもグレイ監督の少年時代の記憶を思い起こさせるような印象的なカットとなっております。



本作は、グレイ監督の実体験を元にした自伝的物語となっています。
グレイ監督で、彼の故郷ニューヨークを舞台にした5つの映画(『リトル・オデッサ』『裏切り者』
『アンダーカヴァー』『トゥー・ラバーズ』『エヴァの告白』)を撮ったあと、アドベンチャー映画『ロスト・シティ Z 失われた⻩金都市』やSF映画『アド・アストラ』で新たなジャンルに挑んだグレイ監督が次に選んだのは、ニューヨークだけでなく、彼が実際に育ったクイーンズ区フラッシングの2世帯住宅を思わせる⻑屋。
とその想いを寄せます。
差別と格差が根付く80年代のNYを舞台に、多感かつ繊細な 12 歳の少年ポールが培っていく友情、そして微妙な変化を迎える家族との関係を通して、時代を取り巻く理不尽や不公平を浮き彫りにする本作。
生きづらさのなかに滲む<理解と愛>に寄り添い、同時に、自分の<無力さ>を噛みしめ、世の中に折り合いをつけながら日々を営む人々の姿を、変わらぬ愛と変わりゆく自分を通して見つめる、痛烈で鮮烈なエモーショナル・ドラマとして描き出します。
アン・ハサウェイ新作映画『アルマゲドン・タイム ある日々の肖像』は5月12日(金)より全国公開です!
STORY
1980年、差別と格差が根付くニューヨークが舞台。
白人の中流家庭に生まれ育ったポール(バンクス・レペタ)は、公立学校に通う12歳。
PTA会⻑を務める教育熱心な母エスター(アン・ハサウェイ)、働き者でユーモラスな父アーヴィング(ジェレミー・ストロング)、私立学校に通う優秀な兄テッド(ライアン・セル)と不自由なく過ごしているが、近ごろは家族に対して苛立ちと居心地の悪さを感じる毎日。
そんなポールにとって、祖父アーロン(アンソニー・ホプキンス)はただ一人の心を許せる良き理解
者であった。
想像力が豊かで芸術に興味を持つポールにとって、規律を重んじる学校生活は窮屈そのもの。
そのため周囲との集団生活にうまく馴染めずにいたが、クラス一の問題児である黑人生徒ジョニー(ジェイリン・ウェッブ)だけは唯一の打ち解けられる友人だ。
しかしある日、ポールとジョニーがやらかした些細な悪さが、2 人の行く末を大きく分けることになる――。
製作・監督・脚本:ジェームズ・グレイ
出演:アン・ハサウェイ、ジェレミー・ストロング、バンクス・レペタ、ジェイリン・ウェッブ、アンソニー・ホプキンス
2022 年/アメリカ/スコープサイズ/115 分/カラー/英語/5.1ch/原題『Armageddon Time』/日本語字幕翻訳:松浦美奈/PG-12
配給:パルコ ユニバーサル映画 宣伝:フラニー&Co. © 2022 Focus Features, LLC.
「ジャングルの映画も宇宙の映画も撮ったことがあるし、そういう経験が好きです。しかしある時点で、無限はある意味、自分の中にあると気づくんです。そして、自分の経験を直接、正直に表現することができれば、それが一番いい。そのために、もう一度自分自身の過去に立ち返ろうと思ったのです。そして、できる限り自分らしいものを作ろうと」